それは「PR下手」とか「宣伝不足」の類ではなくて2019.11.19 15:14この秋は、ご縁あってよくお寺に行っていました。(行くことができました)今年はよくお世話になった吉野の金峯山寺。天皇陛下のご即位を祝う11月の5日間「出開帳」があると夏頃からホームページで見て、なんとなく気になっていました。気になってはいたけれど、ネットやチラシでは、正直、何が見れ...
17(日)、チューリップの球根販売と植え方相談会します。2019.11.14 14:17空き家改修を模索していたら、なぜか、福井から庭にチューリップを植えてくれる助っ人(師匠)が現れ、色々な人が庭に関わってくれて庭に花が咲き乱れた話・・・は、以前、少しここに書いたのですが。 さて、2年目の冬(植え付け時期)が来ます。こもりくブックセンター(仮)の庭は今年も...
「信仰」と「観光」への身勝手な願い2019.11.12 12:06 寺社仏閣がもともと好きで奈良県内外の寺社仏閣によく行くことと、祖父母が住んでいた空き家がそこそこ大きなお寺の近く、ということもあって、「お寺・神社と観光」(ひいては「奈良における観光」)みたいなことをつらつらと知人と話すことが時々あります。 先日、そんなお喋...
書店を舞台にした小説を読みました。2019.11.05 14:17先日、ふらっと立ち寄った書店で見かけて衝動買い。タイトルは『店長がバカすぎて』。ぱらぱらっと見て、なんとなく気になったので。舞台は吉祥寺の中堅書店。主人公はそこの契約社員。・書店員の給料の低さ・日々の業務の重労働さ、大変さ・無茶なお客さんから受けるストレス・出版社からの横暴な要求...
11/17(日)奈良県の長谷寺門前町で小さな古本市いたします。2019.10.31 21:5311/17(日)空き家の庭で小さな一箱古本市やります。 祖父母が住んでいた空き家の庭を使って去年からたまに開催している一箱古本市。初開催の昨年10月から約1年。第4回目を11/17に開催する運びです。 もう1年、まだ1年。 その間、2019年は庭でチ...