Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

それぞれブログ。~夢は東西二拠点OL生活

首都圏と奈良での二拠点生活を夢見るサラリーマンOLです。必要に迫られて空き家改修模索中。生きざまは人それぞれですよね・・・

  • About
  • Blog
  • 課題山積~空き家活用模索中

オンライン仕事が続いて疲れたら、オフラインしましょう。喫茶店がおすすめです。

2020.10.19 14:54

書きたいことは、タイトル1行で全て書いてしまったけれど(笑)。

緊急事態宣言からだいたい半年経っていた。

2020.10.13 14:24

「仕事本」を読んだ。

「シェア本屋のシェア店主」本屋さん体験をした2年の思い出

2020.04.03 06:30

複数人数の「シェア店主」で家賃と棚と店番をシェアする「シェア本屋」。千葉県松戸市にある「せんぱくBookbase」というシェア本屋で、オープン時の2018年からシェア店主として参加させてもらっていましたが、この3月で辞めました。(こういう時「卒業」って単語を使いたくなったりもする...

今年の春も、花は、咲く

2020.03.17 13:47

3年くらい前から、奈良にある祖父母が住んでいた空き家に時々通っています。友人と共に、時々、庭で小さい小さい古本市なんかもしています。2018年の冬、その庭にチューリップが植えられ、春になり、色とりどりの花が咲きました。(⇒ひっそりとチューリップまつり、なんかをしました)2回目とな...

”積ん読”がもたらす知的刺激~恐れずに本を買いたい

2020.01.06 14:16

空き家を使って「本に囲まれた空間」を作りたいな、と思いついてから早や約2年。いまだに「ただの空き家」のまま、実現はしていないけれど、この2年、いわゆる「間借り店主」で本屋見習いっぽい活動をしたりして、本や書店関連の情報に触れる機会も増え、以前に比べて明らかに「本が欲しい欲」が高ま...

それは「PR下手」とか「宣伝不足」の類ではなくて

2019.11.19 15:14

この秋は、ご縁あってよくお寺に行っていました。(行くことができました)今年はよくお世話になった吉野の金峯山寺。天皇陛下のご即位を祝う11月の5日間「出開帳」があると夏頃からホームページで見て、なんとなく気になっていました。気になってはいたけれど、ネットやチラシでは、正直、何が見れ...

17(日)、チューリップの球根販売と植え方相談会します。

2019.11.14 14:17

空き家改修を模索していたら、なぜか、福井から庭にチューリップを植えてくれる助っ人(師匠)が現れ、色々な人が庭に関わってくれて庭に花が咲き乱れた話・・・は、以前、少しここに書いたのですが。 さて、2年目の冬(植え付け時期)が来ます。こもりくブックセンター(仮)の庭は今年も...

「信仰」と「観光」への身勝手な願い

2019.11.12 12:06

 寺社仏閣がもともと好きで奈良県内外の寺社仏閣によく行くことと、祖父母が住んでいた空き家がそこそこ大きなお寺の近く、ということもあって、「お寺・神社と観光」(ひいては「奈良における観光」)みたいなことをつらつらと知人と話すことが時々あります。 先日、そんなお喋...

書店を舞台にした小説を読みました。

2019.11.05 14:17

先日、ふらっと立ち寄った書店で見かけて衝動買い。タイトルは『店長がバカすぎて』。ぱらぱらっと見て、なんとなく気になったので。舞台は吉祥寺の中堅書店。主人公はそこの契約社員。・書店員の給料の低さ・日々の業務の重労働さ、大変さ・無茶なお客さんから受けるストレス・出版社からの横暴な要求...

11/17(日)奈良県の長谷寺門前町で小さな古本市いたします。

2019.10.31 21:53

11/17(日)空き家の庭で小さな一箱古本市やります。 祖父母が住んでいた空き家の庭を使って去年からたまに開催している一箱古本市。初開催の昨年10月から約1年。第4回目を11/17に開催する運びです。 もう1年、まだ1年。 その間、2019年は庭でチ...

「暴露本」によって救われるもの

2019.07.17 14:07

なぜ、そんなものを書くのだろう、なんで、わざわざ自分の私生活を切り売りしたいと思うのだろう、お金目当てに人を傷つけるようなことを書いて恥ずかしくないんやろか・・・いわゆる「暴露本」を書く人に対して、そんな風に思ったことがあります。自分の好きな芸能人の暴露本が準備されている・・みた...

「!!」は守備範囲外。

2019.05.28 15:13

去年くらいから、小さな催し物(一箱古本市だったり、読書会だったり、ご飯会だったり)を自分でちょこちょこやるようになって、いわゆる「告知文」を自分で書くようになってなんとなく感じていることがあります。世の中、「!!」に溢れてるなあ・・・こんなにいいことがありますよ!こんなに面白いイ...

それぞれブログ。~夢は東西二拠点OL生活

首都圏と奈良での二拠点生活を夢見るサラリーマンOLです。必要に迫られて空き家改修模索中。生きざまは人それぞれですよね・・・

記事一覧

Page Top

Copyright © 2021 それぞれブログ。~夢は東西二拠点OL生活.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう