ロゴに込めた「年齢不詳」で生きたい、定型化したくない、という思い。2019.01.31 12:512月3日(日)に開催する催し物「会社員Traveller」。この催し物のロゴは「ドク書房」さん(※1)というデザイナーさんに依頼して作って頂きました。そのオーダーをする時に、いくつかイメージというかオーダーを出しました。例えば、「田舎が偉いわけでもない、都会が偉いわけでもない」感...
1/26~27は「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり」に行きましょう。2019.01.24 16:381月26日~27日は、奈良で開催される「奈良ちとせ祝ぐ寿ぐ寿まつり」に行きます。「ほぐほぐ」まつり、とよみます。場所は平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろばです。奈良が好きな人、奈良に興味ある人、奈良好きの人、奈良出身の人、奈良に住んでいる人、奈良に勤めている人・・・ぜひ、来て欲しい。そ...
「イベント」という単語がまだこそばゆい。2019.01.19 14:12「しっくりハマる単語」について、最近、考えています。2018年は、地元の空き家の庭で小さい一箱古本市やったり、地域創生やシェア本屋をテーマにしたトークに参加させてもらったりと、色々、未知なる世界をたくさん経験しました。ありがたい限りです。年末に2018年に受けていた講座(ワークシ...
会社員でも可能性は色々あるんじゃないかなー、と思ったので催し物をします。2019.01.14 10:25宣伝です~。告知です~。今度、2019年2月3日(日)に「会社員traveller」と題したイベントを開催させて頂く運びとなりましたー。時間は19時半から。会場は下北沢。駅徒歩すぐ近くの「Bookshop Traveller」という本屋さんです。(カフェの飲食スペースの横に本屋さ...
”読む動機”(と、2018年振返りと2019のちょこっと予定)2019.01.10 14:13◆「本」が好きな理由 (2019年1月の考え)◆2018年は、たくさん「本」について活動した(後述)ので、「本」のことを毎日考えるようになっている今日この頃。本を読んでる時間が楽しいので「好き」なことはたぶん間違いないとして、わたしはなぜ「本」が好きなんだろう・・・も自問自答した...