活用模索して早や2年。空き家は「ブックセンター」になれるのか?2018.08.30 13:14祖父母が住んでいた初瀬という街の空き家のことを模索し始めて、約2年が経ちました。依然として家は、まだ「壊れかけのただの古い空き家」状態のまま。簡単にはいかないものです・・・ただ、2年間の間、色々と模索をし続けた途中経過としてこの場所を「こもりくブックセンター」と名付けて「本を置く...
古代のロマンを味わえる小説三選。奈良中南和の魅力に浸かる。2018.08.22 13:40のめりこむと、そこそこあぶない人になってしまう・・・という自覚はあるので、詳しくおっかけてはいないのですが、中学生時代、飛鳥で亀石と猿石を見て「こんなの人間が作ったの? 宇宙人・・?」と衝撃を受けてから「人智を超えた」存在を感じると、なんだかとてもロマンを感じてしまう性分です。仕...
地域の「それぞれ」を知る巡業企画、RoundTrip2018.08.10 14:182015年から毎年行われている「RoundTrip」というツアーがある。「地域に縛られない地方創生」を旗に、国内の数か所をライドシェアで回り、訪れた各地方で活動する、というもの。今年も募集が開始されたツアー。⇒RoundTrip2018
「公」の職業について思うこと2018.08.08 12:29ふと、ネットで目にした、公務員から民間に転職した人のブログ。公務員時代は「楽しそうにしていると通報される」と書いてありました。・・・・・そんな職場、嫌すぎる・・・・(まあ、転職先のペパボが振り切りすぎなので落差・・!というのは置いといて・・)昨今のニュースで薄々そんな世界があるこ...
2018年10月8日(月・祝)初瀬の小さな古本市2018.08.07 12:51ずっと空き家になっている祖父母の家。壊すにはしのびない古い家。長谷寺があって、とても落ち着くこの初瀬という場所で、たくさんの本に囲まれてのんびりしたい。ふらっと立ち寄った人も本と触れ合える空間にしたい。その夢の一歩として、小さな小さな一箱古本市を開くことにしました。日時:2018...
[読書感想文]『人間仮免中』卯月妙子2018.08.05 01:24「壮絶」。ただただこの一言に尽きる。元AV女優、ストリッパー、漫画家・・・統合失調症などの重度の精神疾患にも苦しめられて、「歩道橋から顔面バンジー」。片目は失明するわ、顔面骨折しまくってるわ、妄想の世界にはトリップするわ・・・闘病記、という言うには、あまりにも壮絶で、でも、それで...